

21世紀センターのご案内
日野自動車21世紀センター(日野オートプラザ)の施設運用管理を日野自動車より受託し、運営しております。
日野自動車21世紀センターは、地域との融和、情報の発信基地、次世代の方の育成の場の役割を担っております。
一般の方にも本施設をご利用(研修施設は有料)頂けますので、お気軽にお問合せ下さい。
① 日野オートプラザ
(トラック・バスのミュージアム)
② 研修施設
③ カフェ『シャノン』、レストラン
日野オートプラザ(トラック・バスのミュージアム)では、特に次の世代を担う若い方・子供たちにも広く見て頂き、ものづくりに参画されますよう、ここで見たことを将来の糧とされます事を望んでおります。
ご来館ご希望の皆さまへ
開館のお知らせ
*当館の最新情報を配信しております。
以下URLもしくは二次元コードの日野オートプラザ公式SNSアカウントからアクセスねがいます。
<Instagram>
https://www.instagram.com/hino_autoplaza/

▶開館曜日 月〜金 および第2・第4土曜日
*第1・第3・第5土曜日、日曜、年末年始・GW・夏季連休は休館します。
▶開館時間 10:00~16:00
詳細は、 開館日カレンダーをご覧ください
入館のお知らせ
以下の条件いずれかに当てはまる場合は事前予約制としております。
予約方法を確認の上、事前予約をお願いいたします。
【事前予約対象】
①10名以上の団体で来館される方
②オートプラザスタッフによる案内や説明を希望される方
③お客様駐車場に駐車できない車両(バストラックなど、乗用車以外)でお越しになる方
【事前予約対象の方への注意事項】
・ご見学は平日のみとさせていただきす。 ・事前予約なしでのご来館はお断りいたします。 ・必ず前日までのご予約をお願いいたします。
上記に当てはまらない方は予約不要です。
予約方法
見学希望の際は、電話またはメールにて予約(空き)状況の確認をお願いいたします。
メールの場合は当館からの返信をご確認ください。
予約状況等により承れない場合がありますのでご了承願います。
▶受付期間 ご希望日の3か月前〜前日
▶受付時間 月~金 10:00〜16:00
▶電話 042-637-6600
▶FAX 042-637-6678
▶メール kenshu.21c*21cc.hino.co.jp
(*マークを@にご変更ください)
空き状況を確認されましたら下記①~⑥をメールまたはFAXでお申し込みください。
▶予約時必要項目
①団体名(または個人名) ②ご希望日時 ③人数
④交通手段(自家用車・大型バス・公共機関など)
⑤ご連絡先お電話番号
⑥案内有無

カフェシャノンのご利用について

お飲み物 軽食をご用意しております。
カフェのみのご利用も可能です。
▶営業日 月~金 および第2・第4土曜日
*オートプラザの開館日に合わせて営業します。
▶営業時間 平日10:00〜16:00(ラストオーダー15:30)
▶お支払い方法 現金またはキャッシュレス決済対応
(一部対応できない場合もございます)
ご入館の条件および注意事項
1. 小学生以下のお子様は保護者同伴でお願いいたします。
2. 37.5 度以上の発熱、悪寒、倦怠感のある方は入館をお控えいただきます。
3. 飲酒されてのご⾒学は固くお断りいたします。
4. 全館禁煙でございます。
5. 敷地内では持ち込みによる飲食はご遠慮いただきます。
【ご来館者様の安全管理に関する注意事項】
当館では、お子様を含む来館者皆様の安全確保のため、以下の注意事項を設けております。
ご来館の皆様に安心して展示をご覧いただくために、保護者様・団体の責任者様におかれましては、必ずご指導・ご配慮をお願いいたします。
保護者様・責任者様へのお願い
以下の行為は、事故やトラブルの原因となるため、特にご注意ください
・館内では走らないでください(特にスロープ部分は危険です)
・大声を出すなど、騒がないようにしてください
・「触れないでください」と表示のある展示物には、ケガや事故につながるため決して触れないでください。
スロープのご利用について
展示エリア内のスロープは、安全上の理由により、車いすでのご利用を禁止しております。移動の際は、エレベーターをご利用ください。
上記の注意事項をお守りいただけない場合、やむを得ず退館をお願いすることがございます。また、危険行為によりご本人または他のお客様が怪我をされた場合、当館では一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
その他
感染状況により、当館スタッフはマスクを着用し接客させていただきます。
所在地
アクセス
JR横浜線「八王子みなみ野駅」から
徒歩の場合
改札から 徒歩21分