新卒採用 // 社員紹介

PROFILE

ユニット設計部
吸排冷設計グループ所属

2021年入社
工学部機械工学科卒

Q01.入社理由

幼いころから自動車やモノづくりが好きで、将来はそのどちらにも関わることができる仕事に就きたいと考え、高校・大学とモノづくりを学んできました。
私は研究室のOB訪問を通じ当社を知り、トラックやバス等の物流や人の移動を支える商用車の設計に必ず携われることから当社を選びました。
また、当社では主に3D-CADを用いて設計を行いますが、使用環境や実物を見て設計するという現地現物の考えから、実車や実物を見て設計・検討ができる点も魅力に感じ選びました。

Q02.現在の仕事内容

現在は吸排冷設計グループの排気設計チームに所属しており、主に大中型トラック・バスの排気管経路や排気管に装着されるカバーの設計を担当しています。
排気装置はエンジンの性能に関わるだけでなく、各国の排気ガス規制をクリアするためにも重要な装置の一つです。十分な性能を発揮できるよう設計するだけでなく、高温の排気ガスによる熱の影響も考慮しなければなりません。
実際の業務では3D-CADを用いてモデルを作成し、周囲の部品との成立性を確認した上で各解析を行い、場合によっては実車評価などを行います。また、自部署だけでなく関連部署や各部品メーカーと何度も打ち合わせを行い、より良い部品となるよう努めています。

Q03.今後の目標

今後の目標は設計者として一人前になることです。
設計ではなぜそこに曲げを作ったのか、穴を開けたのか等、何かしら根拠を持つことが大切です。また、自動車部品では単に部品が成立していればいいというわけではなく、走行中の振動等によって干渉しないか、万が一故障や事故があった場合に危険を及ぼさないか等、気にするべきことが多くあります。それら多くの要件から担当している部品毎に必要な要件を見極め、設計する必要があります。
私自身、まだまだ知らないことや気づけない点も多くありますが、日々気づきを増やし、より良い部品を設計できるよう成長していきたいと思います。

Q04.学生へのメッセージ

当社は自動車の設計に必ず携わることができる点が大きな魅力です。
入社後2年間はOJT期間として、業務の進め方や設計に必要な基礎知識を学ぶ期間となっていて、OJT期間中に行われる工場実習では部品の重さや組付作業性など、3D-CADではわからない多くの点を学ぶことができ、部品を検討する際に大きな助けとなります。
トラックやバスは注目されるような製品ではないですが、必ず社会や人の役に立つ製品です。それらの設計に必ず携われる当社は自動車の設計をしたい方、社会に役立つ製品を作りたい方にぴったりだと思います。就活中は悩むことも多くあると思いますが、ご自身のやりたいことができるよう頑張ってください。